2022-07

おうち活動

ハチが来るので、忌避効果のある木酢液を吊ってみた。

ガーデニングや家庭菜園をしていると、いろんな虫がやってきます。でも、ハチはご勘弁。ハチが来ないようにするには、ハチが来たくない環境を作るのが効果的。今回は、ハチの嫌いな臭い「焦げた臭い」のする木酢液を使用して、忌避剤を作ってみました。
子育て

毎日英語の歌を流していると、口ずさむようになった3歳児。

英語をどのように好きになってもらえるか、身近に感じてもらえるか考え、我が家は英語の歌を毎日聞くという事をしてみました。すると、数か月経ってから、子供が英語の歌を口ずさみ始めました。歌詞が合っているかはさておき、身近に感じるには英語の歌を聴くという事も効果的のようです。
おうち活動

冬に葉はなく枝だけだったけど、この夏もハイビスカスが咲いた。

冬の間、外に出し続けていたハイビスカス。なんと葉が全て落ち、枝だけになってしまいました。大丈夫なのだろうかを心配しつつも育て続けると、今年の夏も花を咲かせてくれました。そんなハイビスカスの記録と基本的な育て方について記載します。
おうち活動

バスマットをバスタオルで作ってみた

バスマットはたくさんの種類がありますが、使い心地や管理などを考えると、バスタオル生地で出来たバスマットが優秀でした。バスタオルバスマットは、自分でも作れます。ここでは、作り方や使用方法、使ってみた感想を記載します。
おうち活動

ヨーグルトメーカーを使い、飲むヨーグルトでヨーグルトを作ってみた

飲むヨーグルトを使用して、ヨーグルトメーカーでプレーンヨーグルトを作ってみたら、おいしく出来ました。本来ならばカップヨーグルトを使用するところですが、飲むヨーグルトでも代用が出来たので、その作り方と感想を記載します。
おうち活動

ロボット掃除機を導入してみて、感じたこと

ロボット掃除機を使用して起こった我が家の変化は、部屋がシンプルになるでした。これは、ロボット掃除機が走りやすいような環境にした結果ですが、このシンプルになった部屋は、防災の面でも、節約の面でも、とても理にかなったものでした。
子育て

大人も楽しめる!ダイソーカードゲーム『てんしとあくまのくまくまリバーシ』

ダイソーで売られているカードゲーム『てんしとあくまのくまくまリバーシ』は、ルールは基本的なリバーシと同じだけれど、このカードゲームオリジナルのシールドカードが面白い。角や端がない分、どんどんゲームを展開していける。そんな魅力がたっぷりなカードゲームです。
おうち活動

お風呂で使用するボトル類を脱衣所で保管し、使用するときだけお風呂に持っていくようにしてみた

お風呂で使用するボトル類を脱衣所で保管し、使用するときだけ浴室に持っていくという方法にしてみたところ、ボトルをキレイに保つことが出来ました。一見、脱衣所で保管する方が面倒だと思うかもしれませんが、実は、脱衣所で保管した方がボトルを長持ちするには効果的だったのです。
おうち活動

初心者でも育てることが簡単な水栽培の観葉植物。オススメはポトス⁉

ポトスは初心者でも水栽培で育てることが出来る観葉植物です。観葉植物を育ててみたいけど、簡単にできないかと考えている方には水栽培はいかがでしょうか。水栽培は、観葉植物と水と容器があればすぐに始めることが出来ます。そして、ポトスは水栽培でも簡単に育てることが出来ます。
生き物を育てよう

メダカの稚魚を育てていたら、グリーンウォーターに!メダカの稚魚はいきいき

こんにちは、ピノです。 今年から、メダカを飼育しています。 たくさん卵を産むので、卵からメダカを育てる事にもチャレンジしました。 ちゃんと育てられるか心配していましたが、メダカの稚魚はすくすくと大きくなっています。 今回は、我が家のメダカの...