こんにちは、ピノです。
娘も5歳になりました。
3歳の時と比べると、だいぶしっかりしてきました。しかし、まだまだ娘ワールドは健在です。
今回は、そんな娘ワールドをいくつかご紹介。
これは、この時期のあるあるなのでしょうか。

私の夢は・・・
ある日、娘に夢について聞かれました。
娘)ママの夢って何?
私)夢かー。このまま健康でいたい!かな。
娘)それだけ?
私)えっと…。みんなで旅行したい!オーストラリアとか外国に行ってみたい。
娘)他には?
私)えっ…。みんなでキャンプしたい!とかかな。
娘)ふーん。私は、ポケモンの世界とマッシューの世界に行きたい。
ポケモンの世界に行ったら、ママにカビゴンあげるから肩に乗せてな。さとしみたいに。
私はイーブイにする。
私)えっΣ( ̄□ ̄|||)
なぜカビゴン・・・、肩にのらんやろ・・・。
娘)マッシューの世界にも行ってみたいなー。空飛んでみたいなー。ほんで、怪獣とかをやっつける!
私)えっΣ( ̄□ ̄|||)
やっつけるの・・・ね。
娘)マッシューは足ぱたぱたさせてホウキにのってたけど、私は手をパタパタさせるねん
私)えっΣ( ̄□ ̄|||)
それ、きっと落ちるよ・・・。
娘の夢。。。スケールが大きすぎでした。
高所恐怖症
図書館に行くと、必ず階段で上の階に行く娘。吹き抜けになっている図書館は、上の階から見ると下の様子がよくわかり、気持ちがいいものです。そんな景色を楽しんでいるのかなっと思っていたのですが・・・まさかの一言。
娘)階段上るー。
私)今日も?
娘)うん。行こう!!
階段を上って下の階を見下ろすと、
娘)わー。よく見える。 私、高いとこ怖いのよね!
私)えっΣ( ̄□ ̄|||)
娘)高いとこアカンのよ。こんなんとか、下が見えたらアカンのよ。
私)Σ( ̄□ ̄|||)・・・。
じゃー、なぜ上った?なぜ上から下を見下ろした?
娘の行動、謎です。。
娘の小言
ある晩、娘に一緒に絵を描こうといわれたのですが、家事が終わっていなかったので「あとでね」と返事をしていました。すると、娘からまさかの言葉が・・・。
娘)ママ、一緒にお花を描こう。私がお花を描くから色塗っていって。
私)あとでね~。
娘)ママ、まだ?
私)まだ、こっちが終わってないのよ。こっちが終わったらね。
娘)ママ、お花は私が塗っていくから、小さいお花をこの辺に描いて。
私)OK。あともう少し。
娘)ママー。
家事が終わり、娘のところに行くと
私)お花に色を塗っていったら良かったんやっけ?
娘)ちーがーう!!小さくてかわいいお花を描くの。もう、ママって何回言ったらわかってくれるの。
私)(@_@;)
い、今、なんとおっしゃった…?
娘の小言が、グサッと鋭かった事に驚きました(笑)
思う事
今回のエピソードはほんの一部ですが、やはり大人の考えの斜め上をいってます。
小言に関しては、小さな大人だなっと感じ、思わず笑ってしまいました。
毎日の何気ないやりとりも、思い返すとイロイロと楽しい時間を過ごしているものなんですね。
斜め上の発想や行動はいつまで続くのでしょうか。
小学生になったら、こんな事言わなくなるのかな?
ひとまず、今はこの斜め上に付き合ってみます。
これは、我が家だけ?それとも5歳あるある?(o^―^o)
コメント