はじめまして、こんにちは、pinokioto(ピノ)です。
この度、ブログを立ち上げることとなりました。
どうぞ、宜しくお願いいたします。

本日は、ブログを始めた理由や、主に記載していきたい事柄を書いていこうと思います。
ブログを始めた理由
私は、何かわからないことがあると、まずネットを利用していました。
ネットは本当に便利で、情報がたくさんあります。
調べすぎて逆に不安になることもありましたが、助けられたことも多いです。
ネットで調べて、もっと知りたくなった場合は、本を読んだり人に聞いたり、、、。
もちろん、ネット情報が我が家には合っていないことも多々あります。
このブログでは、実際に我が家でやってみて、よかった事や発見などを記載し、
1つの情報として参考にしていただければ嬉しいと思い、立ち上げました。

このブログで記事にしていきたい内容
主に育児、生活、防災について記載していこうと思います。
おもちゃや絵本の紹介、育児グッズなど(育児)
ただいま3歳の娘を育てているのですが、
育児は楽しいだけでなく、大変なことも多い!
すごく実感しています。
ちょっとしたことで不安になったり、心配したり。。
子供との遊びもいろいろ悩んだりします。
ここでは、そんな体験談を通して、私なりの解決策を記載し
時には、おもちゃや絵本、便利だった子育てグッズなどを紹介していこうと思います。
とはいえ、まだまだママ歴3歳なので、わからないこともたくさんあります。
一人の体験談として、気軽な気持ちで読んでいただければ幸いです。
車中泊(防災)
ただ今、我が家(特に私たち夫婦)でブームになのが、車中泊!
実際に試して、良かった点やこうした方が良かった点などなどを
記載していければと考えています。
これは便利だよ(生活)
なるべくお金をかけずにアイデアで乗り越えたいと思う私。
さらに、楽が出来るなら楽したい(笑)
そんな風に考えてしまいます。
そこで、色々と試してみるのですが、うまくいったりいかなかったりです。
ここでは実際にやってみて、良かった家事などを紹介できればなっと思います。
また、我が家は3人家族ですが、
時には、我が家の面白エピソードなどを記載できればなっと思います。
面白エピソードというとハードルがあがりそうですが…(笑)
くすっと笑っていただければ嬉しい限りです(o^―^o)ニコ
防災
地震が増えてきている昨今、しっかりと備えていなければ‼と思うのですが、
なかなか行動に移せていません。
我が家の防災対策というと、
防災リュックを用意し、ローリングストックをちょこっとしてる程度です…。
これでは、大丈夫!備えよし!にならないですね。
いずれ来る巨大地震に備えて、
少しでも不安を減らしていきたい為、
今年から本格的に防災への知識を増やしていこうと考えています。
まだまだ、防災の知識は低いですが、
ここでは実際に防災グッズを使ったり体験して、
感じたことを記載していければと思います。
まとめ
我が家で試した事やオススメできそうな内容などを
記事にしていきたいと思います。
このブログを見ていただいた皆様にとって、意味のあるものになっていただければ
嬉しい限りです。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
コメント