室内

子育て

食べこぼしから床を守るレジャーシート

子供の食べこぼしは仕方がないですが、出来るならば掃除を楽にしたいと思い、椅子の下にレジャーシートを敷く対策をしました。レジャーシートは食べこぼしや水などをすぐに拭きとれて便利。ただ1つ注意点があり、それはレジャーシート上の掃除はこまめにした方が良いということです。
子育て

なぜか娘に寝かしつけられている私、我が家の珍事件

娘をお昼寝させようと思い、色々な作戦を練りましたがすべて失敗。そして、最終的に私が娘にお昼寝を促されるという…。なぜか立場が逆転してしまった我が家の珍事件の話です。
子育て

子供の成長を感じるときは突然やってくる。娘に助けられた晩御飯の献立編。

夏バテ気味の私に代わって、晩御飯を作る娘。その手際の良さに驚きを隠せないまま、横で見守り時に手伝う私。手際の良さに感心しつつ、ちゃくちゃくと作り上げていきました。まだまだ幼いと思っていたけれど、ちゃんと成長しているんだなっと実感する私。嬉しいような、少し寂しいような晩御飯となりました。
子育て

ポケモンババ抜きは3歳児も楽しめる!!遊んでみた感想

小さい子供と一緒に遊べるカードゲームの1つです。なぜならば、本来ならば引いたカードは何か黙っている必要があります。しかし『ポケモンババ抜き』は、引いたカードの鳴きまねをしなければならず、黙っていられません。隠すという事が苦手な小さい子にはもってこいのルールです。
子育て

毎日英語の歌を流していると、口ずさむようになった3歳児。

英語をどのように好きになってもらえるか、身近に感じてもらえるか考え、我が家は英語の歌を毎日聞くという事をしてみました。すると、数か月経ってから、子供が英語の歌を口ずさみ始めました。歌詞が合っているかはさておき、身近に感じるには英語の歌を聴くという事も効果的のようです。
子育て

大人も楽しめる!ダイソーカードゲーム『てんしとあくまのくまくまリバーシ』

ダイソーで売られているカードゲーム『てんしとあくまのくまくまリバーシ』は、ルールは基本的なリバーシと同じだけれど、このカードゲームオリジナルのシールドカードが面白い。角や端がない分、どんどんゲームを展開していける。そんな魅力がたっぷりなカードゲームです。